製造現場では、日本語がネックになって技能実習生や特定技能者との意思疎通に悩むケースが少なくありません。
特に専門用語はインドネシア人の方にとっては難解な用語ばかり。
そこで、プラスチック射出成形の現場で使われる「10語」を3か国語で解説した実践ブログを立ち上げました!
日本語専門用語とそのよみがな、英語、インドネシア語を「カテゴリーごと」に毎回10語ずつご紹介。
**************************
Vol47 カテゴリ:熱特性
今回の用語はこちら。
1. 伝導熱
でんどうねつ
Conductive Heat
Penghantar panas
2.軟化
なんか
Softening
Pelunakan
3.熱
ねつ
Heat
Panas
4.熱収縮
ねつしゅうしゅく
Heat shrinkage
Penyusutan panas
5.熱膨張
ねつぼうちょう
Thermal expansion
Pemuaian panas
6.粘性
ねんせい
Viscosity
Viskositas
7.比熱
ひねつ
Specific heat
Panas jenis
8.膨張
ぼうちょう
Expansion
Ekspansi
9.摩擦熱
まさつねつ
Frictional heat
Panas Gesekan
10.融点
ゆうてん
Melting point
Titik leleh
11.溶融
ようゆう
Melting
Pelelehan / Mencair
12.溶融粘度
ようゆうねんど
Melt viscosity
Viskositas Lelehan
13.せん断発熱
せんだんはつねつ
Shearing Heat
Panas gesekan
用語別の3言語例文(実際の現場を想定)
1. 伝導熱
生産中に金型の伝導熱が過剰となり、冷却に時間を要した。
Excessive conductive heat in the mold required longer cooling time during production.
Panas konduktif yang berlebihan pada cetakan menyebabkan waktu pendinginan menjadi lebih lama selama produksi.
2.軟化
Once the molding temperature exceeds the softening point, deformation progresses rapidly.
Setelah suhu pencetakan melebihi titik pelunakan, deformasi berlangsung dengan cepat.
3.熱
温度分布の偏りによって、内部に応力が残留する可能性がある。
Uneven temperature distribution may result in residual internal stress.
Distribusi suhu yang tidak merata dapat menyebabkan tegangan internal yang tersisa.
4.熱収縮
熱収縮が不均一だったため、部品の組立に不具合が生じた。
Uneven heat shrinkage caused assembly issues in the parts.
Penyusutan panas yang tidak merata menyebabkan masalah dalam perakitan komponen.
5.熱膨張
部品の干渉は、熱膨張を設計段階で考慮していなかったため発生した。
Component interference occurred due to neglecting thermal expansion in the design.
Interferensi komponen terjadi karena ekspansi panas tidak dipertimbangkan dalam tahap desain.
6.粘性
粘性の高い材料は、複雑なキャビティへの充填が難しい。
Highly viscous materials are difficult to fill into complex cavities.
Material dengan viskositas tinggi sulit mengisi rongga yang kompleks.
7.比熱
昇温速度に影響する要素として、比熱の違いが挙げられる。
One factor influencing heating rate is the difference in specific heat.
Salah satu faktor yang memengaruhi laju pemanasan adalah perbedaan panas jenis.
8.膨張
冷却時の寸法変化は、膨張の挙動を適切に管理できていなかった。
Dimensional change during cooling resulted from poor control of expansion behavior.
Perubahan dimensi selama pendinginan terjadi karena perilaku pemuaian tidak dikendalikan dengan baik.
9.摩擦熱
金型の寿命を縮める要因の一つとして、摩擦熱の蓄積がある。
Accumulation of frictional heat is one factor that reduces mold life.
Penumpukan panas gesekan merupakan salah satu faktor yang memperpendek masa pakai cetakan.
10.融点
加工時の過熱を防ぐため、融点の低い樹脂では温度管理が特に重要となる。
In resins with low melting points, temperature control is especially important to prevent overheating.
Pengendalian suhu sangat penting untuk mencegah pemanasan berlebih pada resin dengan titik leleh rendah.
11.溶融
成形不良の多くは、溶融状態の不安定さに起因している。
Many molding defects are caused by unstable melting conditions.
Banyak cacat cetakan disebabkan oleh kondisi leleh yang tidak stabil.
12.溶融粘度
圧力制御の不安定さは、溶融粘度の変動が原因だった。
Fluctuation in melt viscosity caused unstable pressure control.
Fluktuasi viskositas lelehan menyebabkan pengendalian tekanan menjadi tidak stabil.
13.せん断発熱
温度と回転数の設定は、せん断発熱の影響を考慮して最適化された。
Temperature and screw speed settings were optimized considering shear heat.
Pengaturan suhu dan kecepatan sekrup dioptimalkan dengan mempertimbangkan panas geser.
▶ プラスチック成形の用語と例文集
▶ 技能実習生に役立つプラスチック成形ガイド
▶ 実習生だった私が、今は“送り出す側”に──MASAYUKIの原点
▶ この人材に会ってほしい──インドネシアからの挑戦者たち
▶ いきなりインドネシア人WEBサイト
▶ SNSでも発信中!
Facebook:https://www.facebook.com/ikinariindonesia/
Instagram:https://www.instagram.com/ikinariindonesia/
LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/hiroshi-iwasaki/