2025-08
プラスチック成形の用語と例文集

【現場で使える成形用語と例文 Vol.48】設計・仕様

Vol48:製品投影面積など設計・仕様に関するプラスチック射出成形の用語 プラスチック成形の用語と例文集

製造現場では、日本語がネックになって技能実習生や特定技能者との意思疎通に悩むケースが少なくありません。
特に専門用語はインドネシア人の方にとっては難解な用語ばかり。
そこで、プラスチック射出成形の現場で使われる「10語」を3か国語で解説した実践ブログを立ち上げました!
日本語専門用語とそのよみがな、英語、インドネシア語を「カテゴリーごと」に毎回10語ずつご紹介。
**************************
Vol48 カテゴリ:設計・仕様
今回の用語はこちら。
1. 製品投影面積
せいひんとうえいめんせき
projected area
area proyeksi
2.製品肉厚
せいひんにくあつ
thickness of product
Ketebalan Dinding Produk
3.中心
ちゅうしん
center
Titik tengah
4.底面
ていめん
Base
Permukaan bawah
5.テーパー
てーぱー
Taper
Lancip
6.投影面積
とうえいめんせき
projected area
area proyeksi
7.肉厚
にくあつ
Thickness
Ketebalan
8.複雑
ふくざつ
Complexity
Kompleksitas
9.太い
ふとい
Thick
Tebal
10.縁
へり
Edge
Tepi
11.容積
ようせき
Capacity
Kapasitas
12.湾曲
わんきょく
Curved
Lengkung
用語別の3言語例文(実際の現場を想定)
1. 製品投影面積
製品の投影面積が大きくなるほど、必要な型締力も増加する。
The larger the projected area of the product, the greater the required clamping force.
Semakin besar area proyeksi produk, semakin besar gaya penjepitan yang dibutuhkan.
2.製品肉厚
In section design, uniformity of product thickness determines quality stability.
Dalam desain penampang, keseragaman ketebalan produk menentukan kestabilan kualitas.
3.中心
成形品の寸法基準は、中心からの対称性によって評価される。
The dimensional standard of molded parts is evaluated based on symmetry from the center.
Standar dimensi produk cetakan dievaluasi berdasarkan simetri dari titik tengah.
4.底面
底面に発生した変形は、冷却不良と金型支持不足が原因だった。
Deformation on the base was caused by poor cooling and insufficient mold support.
Deformasi pada permukaan bawah disebabkan oleh pendinginan yang buruk dan penopang cetakan yang tidak memadai.
5.テーパー
抜き勾配が不足していると、テーパー部で離型トラブルが起こりやすい。
Insufficient draft causes demolding trouble in tapered sections.
Kurangnya sudut tarik menyebabkan kesulitan pelepasan pada bagian lancip.
6.投影面積
金型設計では、投影面積に応じて型締力の計算が必要になる。
In mold design, clamping force must be calculated based on projected area.
Dalam desain cetakan, gaya penjepitan harus dihitung berdasarkan area proyeksi.
7.肉厚
複雑な形状では、肉厚の均一性を確保するための工夫が求められる。
In complex shapes, maintaining uniform thickness requires special design considerations.
Pada bentuk yang kompleks, diperlukan pertimbangan khusus untuk menjaga ketebalan yang merata.
8.複雑
製品が複雑になるほど、成形条件の調整が難しくなる。
The more complex the product, the harder it is to adjust molding conditions.
Semakin kompleks produknya, semakin sulit untuk menyesuaikan kondisi pencetakan.
9.太い
過剰な材料使用により、一部の部位が不必要に太くなっていた。
Excessive material usage made some sections unnecessarily thick.
Penggunaan material yang berlebihan membuat beberapa bagian menjadi terlalu tebal.
10.縁
ゲート近くの縁にバリが発生しやすいため、設計段階で対策が必要である。
Burrs tend to form along edges near the gate, requiring design countermeasures.
Berbentuknya burr di tepi dekat gerbang memerlukan penanganan saat desain.
11.容積
容量の変化に伴い、必要な射出圧力も変動していた。
As the cavity capacity changed, the required injection pressure also varied.
Saat kapasitas berubah, tekanan injeksi yang dibutuhkan juga ikut berubah.
12.湾曲
湾曲した部分では、均一な冷却が難しく、ひけや反りが発生しやすい。
In curved areas, uniform cooling is difficult, leading to sink marks or warping.
Pada bagian lengkung, pendinginan merata sulit dicapai dan mudah terjadi cacat penyusutan atau melengkung.

\他の投稿もぜひご覧ください/
プラスチック成形の用語と例文集
技能実習生に役立つプラスチック成形ガイド
実習生だった私が、今は“送り出す側”に──MASAYUKIの原点
この人材に会ってほしい──インドネシアからの挑戦者たち
いきなりインドネシア人WEBサイト

▶ SNSでも発信中!
Facebook:https://www.facebook.com/ikinariindonesia/
Instagram:https://www.instagram.com/ikinariindonesia/
LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/hiroshi-iwasaki/