製造現場では、日本語がネックになって技能実習生や特定技能者との意思疎通に悩むケースが少なくありません。
特に専門用語はインドネシア人の方にとっては難解な用語ばかり。
そこで、プラスチック射出成形の現場で使われる「10語」を3か国語で解説した実践ブログを立ち上げました!
日本語専門用語とそのよみがな、英語、インドネシア語を「カテゴリーごと」に毎回10語ずつご紹介。
**************************
Vol82 カテゴリ:材料・素材
今回の用語はこちら。
1. 熱可塑性プラスチック
ねつかそせいぷらすちっく
Thermo plastic resin
Termoplastik
2.熱硬化性プラスチック
ねつこうかせいぷらすちっく
thermosetting plastic
Thermosetting plastik
3.汎用プラスチック
はんようぷらすちっく
General-purpose plastic
Plastik Serbaguna
4.非結晶性プラスチック
ひけっしょうせいぷらすちっく
non-crystalline plastics
plastik non-kristal
5.比重
ひじゅう
Specific gravity
Berat jenis
6.フェノール
ふぇのーる
Phenolic
Fenolik
7.ブタジエン
ぶたじえん
Butadiene
Butadiena
8.物質
ぶっしつ
Substance
substansi
9.分子
ぶんし
molecule
Molekul
10.ベークライト
べーくらいと
Bakelite
Bakelite
用語別の3言語例文(実際の現場を想定)
1. 熱可塑性プラスチック
再加熱によって再成形できる特性があるため、熱可塑性プラスチックが多くの製品に使用されている。
Thermoplastic resins are widely used due to their ability to be remolded upon reheating.
Termoplastik digunakan secara luas karena dapat dibentuk ulang ketika dipanaskan kembali.
2.熱硬化性プラスチック
Thermosetting plastics are suitable for high-temperature applications due to their irreversible curing.
Thermosetting plastik cocok untuk aplikasi suhu tinggi karena tidak dapat dibentuk ulang setelah pengerasan.
3.汎用プラスチック
日用品や簡易部品には、汎用プラスチックがコスト面から採用されることが多い。
General-purpose plastics are often selected for daily goods and simple parts due to cost advantages.
Plastik serbaguna sering digunakan pada barang kebutuhan sehari-hari karena alasan biaya.
4.非結晶性プラスチック
寸法安定性を重視する用途では、非結晶性プラスチックの採用が検討される。
Non-crystalline plastics are considered in applications where dimensional stability is critical.
Plastik non-kristal dipilih ketika stabilitas dimensi menjadi prioritas.
5.比重
材料選定の際には比重が参考指標として確認される。
Specific gravity is checked as a reference index during material selection.
Berat jenis digunakan sebagai acuan saat pemilihan material.
6.フェノール
電気絶縁性に優れたフェノール樹脂はスイッチやソケットに使用されている。
Phenolic resin with excellent electrical insulation is used in switches and sockets.
Resin fenolik yang memiliki isolasi listrik yang baik digunakan pada sakelar dan soket.
7.ブタジエン
弾性と耐衝撃性を向上させるため、ゴム状のブタジエンが樹脂に配合されていた。
Butadiene was blended into the resin to improve elasticity and impact resistance.
Butadiena dicampurkan ke dalam resin untuk meningkatkan elastisitas dan ketahanan terhadap benturan.
8.物質
化学反応に関与する物質は保管条件に注意が必要である。
Substances involved in chemical reactions must be carefully stored.
Substansi yang terlibat dalam reaksi kimia harus disimpan dengan hati-hati.
9.分子
材料の特性は分子構造に大きく影響される。
The properties of a material are greatly influenced by its molecular structure.
Sifat material sangat dipengaruhi oleh struktur molekulnya.
10.ベークライト
古くから絶縁用途に使われてきたベークライトは今も一部で活躍している。
Bakelite, historically used for insulation, is still in use in certain applications.
Bakelite, yang secara historis digunakan untuk isolasi, masih digunakan dalam beberapa aplikasi.
▶ プラスチック成形の用語と例文集
▶ 技能実習生に役立つプラスチック成形ガイド
▶ 実習生だった私が、今は“送り出す側”に──MASAYUKIの原点
▶ この人材に会ってほしい──インドネシアからの挑戦者たち
▶ いきなりインドネシア人WEBサイト
▶ SNSでも発信中!
Facebook:https://www.facebook.com/ikinariindonesia/
Instagram:https://www.instagram.com/ikinariindonesia/
LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/hiroshi-iwasaki/