就職希望条件をご理解いただき、面談をご希望の場合は下記をクリック
【プロフィール】
【① 導入】名前、年齢、出身、家族構成
皆さん、こんにちは。私の名前はデスティ・アルファイラ・ロシダです。1997年12月17日にインドネシアの西ジャワ州カラワンで生まれました。
私は6人兄弟姉妹の長女であり、小さい頃から責任感を持ち、弟や妹たちの手本となるよう努めてきました。
父は以前、民間企業で働いていましたが現在は退職しています。母は専業主婦でありながら地域の町内会(RT)の会長を務めており、私たちは誇りに思っています。
質素ながら温かい家庭で育ち、忍耐・努力・家族の絆の大切さを学びました。
【② 志望動機】なぜ日本で働きたいか
私が日本に興味を持ったのは、職業高校(SMK)で日本語の授業を受けたときです。日本の文字や文化、規律正しい生活スタイルを学ぶうちに、憧れが強くなりました。
日本で働きたいという夢は、家族の経済的支えになりたいという思いから生まれました。
努力を続ければ必ず夢は実現できると信じ、家族に誇ってもらえる存在を目指しています。
【③ 日々の努力】日常の学習や工夫
私は現在、LPKマサユキで日本語を学んでいます。毎日、授業の復習、新しい単語の暗記、漢字の練習をしています。
特に自分の声を録音し、繰り返し聞いて暗記する方法を活用しています。この学習法は記憶力や発音の向上に役立っています。
継続と努力を重ね、日本語力を伸ばし、日本で生活・仕事ができるよう準備をしています。
【④ 性格・人柄】自分の長所と行動の特徴
私は新しいことに積極的に挑戦する性格で、新しい環境にもすぐに馴染むことができます。
仕事では目標を設定し、やる気と生産性を高め、結果を出すことを心がけています。
規律と目的意識を持つことが、成功への近道だと考えています。
【⑤ 短所と対策】苦手なこととその克服法
私は時々、我慢が足りないと感じることがあります。
しかし、感情をコントロールし、人の話をしっかり聞き、一呼吸おいて対応することで克服しようとしています。
忍耐力を高め、落ち着いた行動を取れるよう努力を続けています。
【⑥ 将来の夢】日本での経験を活かした未来像
私の大きな目的の一つは貯金をして、自立した安定した生活を送ること、そして家族を支えることです。
十分な経験と資金を得た後には、飲食業のビジネスを始めたいと考えています。特にインドネシアの伝統料理を広め、国内外にその魅力を伝えたいと思っています。
努力・計画・学び続ける姿勢を大切にし、夢を実現させ、家族や社会に良い影響を与えたいです。
【就職希望条件】