toiawase02

就職希望条件をご理解いただき、面談をご希望の場合は下記をクリック

【プロフィール】

人材No
profile-024
居住地
インドネシア在住
学歴
専門学校卒
年齢
20
専攻、技能など
専攻:機械工学
保有資格
---
人材区分
技能実習生
日本語能力
日本語研修中
英語能力
日常会話
自己紹介

【① 導入】名前、年齢、出身、家族構成
こんにちは。はじめまして。私はムハンマド・ダッファ・アルファティと申します。2005年11月24日生まれで、インドネシア西ジャワ州ベカシ出身です。一人っ子として、愛情と人生の価値観に囲まれて育ちました。
父は料理関係の自営業を営み、母は会社で働きながら家庭を支えています。母は父親の役割までも果たし、私の支えであり手本です。母から「強さ」「努力」「無条件の愛」を学びました。

【② 志望動機】なぜ日本で働きたいか
子どもの頃からガンダムのロボットに魅了されてきました。その影響で日本文化や言語にも興味を持ち、日本語を学ぶようになりました。
そして今は「いつか日本で働き、暮らす」という大きな夢を持っています。

【③ 日々の努力】日常の学習や工夫
私は毎日、LPKマサユキ日本語学校で日本語を勉強しています。授業後には復習を欠かさず、分からない点は先生や先輩に積極的に質問しています。
また、YouTubeも活用し、特に「りゅう先生」のチャンネルから文法や会話、日本文化を学んでいます。これからも日本語力を磨き、日本での生活に備えたいと考えています。

【④ 性格・人柄】自分の長所と行動の特徴
私は新しい環境にすぐ適応できるタイプです。環境に慣れることで学習や仕事もスムーズに進められ、人と協力して効率的に行動することができます。
異文化の中で働く際に、この適応力は大きな強みになると信じています。

【⑤ 短所と対策】苦手なこととその克服法
私は一つのことに集中しすぎる傾向があり、他のことに気づかないことがあります。
そこで、最近はスケジュールを立てて優先順位をつける習慣を取り入れ、バランスよく取り組めるよう努めています。

【⑥ 将来の夢】日本での経験を活かした未来像
将来は、帰国後に重機を扱う建設ビジネスを始めたいと考えています。日本で学ぶ技術や姿勢を活かし、社会に貢献する強い会社を作りたいです。
このビジネスを通じて地元に雇用を生み出し、失業率を減らし、社会と経済に貢献することを目指しています。
最終的には、影響力ある起業家になることが私の夢です。

送り出し機関からこの人材についてご紹介
ダッファさん(20歳)は、西ジャワ州ベカシ出身の技能実習候補者で、専門学校で機械工学を学びました。父は料理関係の自営業、母は会社勤めをしながら家庭を支える、働き者の両親のもとで育ちました。日本語学習では先生や先輩に積極的に質問し、YouTubeでも勉強を続けています。将来は日本での経験を基に、建設分野で重機を扱う会社を立ち上げ、地域の雇用創出に貢献したいという夢を持っています。
担当人材会社
について
1.インドネシア送出し機関: LPK Masayuki Mitra Utama, 代表:Muhammad Zuhri
1.日本の管理団体:当社からの紹介又は企業様のご指定の管理団体ご利用が可能です。ご要望ください
来日可能時期
2025年10月頃

【就職希望条件】

給与
15万円以上希望
交通費
実費希望
休日
土日休日
有給休暇
会社のルールに従います
勤務地
どこでも頑張って仕事します
社宅
社宅提供をお願いします
仕事内容1
私が日本で働く際に会社に望むことは、明確な業務指示と公正な評価制度が整っていることです。また、働きやすい環境や安全管理がしっかりしていることを期待しています。さらに、社員の成長を支援する研修制度やコミュニケーションの機会があることも重要だと考えています。
その他希望条件
0
面談申し込みボタン
ここに結果が表示されます。